2025年10月4日発行
学生会館運営委員会
=-=-=-=-=-=-=-=-
目次
1.第2回説明会のお知らせ
2.電気機器の使用について
3.共用部屋抽選新システムに関するアンケート(第2弾)
4.共用部屋抽選新システムの不具合に関するお詫び
5.停電に伴う終日閉館のお知らせ
6.ピアノ調律完了のご報告
7.大掃除閉館のご理解へのお礼
=-=-=-=-=-=-=-=-
1.第2回説明会のお知らせ
第2回学生会館説明会の実施についてお知らせいたします。
日時:【11月9日(日)18:00~】
開催場所:【Zoomにて】
なお、説明会では後日視聴可能なレコーディングを行います。あらかじめご了承ください。
※説明会は【録画による視聴】が可能です。説明会終了数日以内に、こちらのGoogleドライブのファイルにある録画データを開くことで、当日実施された説明会の様子を視聴することができるようになります。
対象:クラス・サークル向け
目的:学生会館およびキャンパスプラザの利用案内、駒場祭時期の注意点説明、意見聴取
第2回説明会はzoom上で行います。
A.zoomリンク
時間になりましたら、こちらのリンクよりご参加ください。表示名は団体名が分かるようにしてください。参加後の変更でも問題ありません。
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/81280338498?pwd=bkFomGta8b9TLFBd0VBnecZD3Qidyx.1
ミーティング ID: 812 8033 8498
パスコード: 707469
B.レジュメ
こちらのフォルダにアップロード予定です。https://drive.google.com/drive/folders/1zqkiiL_BFFw7Aa8D6FUWF8nfm-OO8Tsm?usp=drive_link
C.録画ファイル
説明会は【録画による視聴】が可能です。説明会終了数日後から、こちらのGoogleドライブのファイルにある録画データを開くことで、当日実施された説明会の様子を視聴することができるようになります。https://drive.google.com/drive/folders/1hOvl63VDxUp4N9hsUiEGrI-939AnXXaB?usp=drive_link
2.電気機器の使用について
先日、学生会館にて電気調理機器を原因とする発煙が発生しました。学生会館・キャンパスプラザで電気機器の使用を希望する場合は、「電気使用に関する指針」を参照の上、必要に応じて事前申請を行ってください。なお、火気の使用は厳禁です。
電気使用に関する指針はこちらからご確認いただけます→ https://docs.google.com/document/d/1Fn37o_TBCHdeJq75XKmKmh80MURhg15dJzIhPWPvhMs/preview?tab=t.0
3.共用部屋抽選新システムに関するアンケート(第2弾)
先日は、共用部屋抽選新システムに関するアンケートにご回答いただき、ありがとうございました。こちらの回答も踏まえまして、当委員会では、現行システムでは拾いきれないニーズを汲み取るため、以下の3つの方策を軸に、共用部屋制度の検討を行っております。なお、本制度変更の有無に関わらず、マイページ導入等、現行システムの改善に向けた検討は引き続き行うこととします。
条件を緩和した特別使用制度の導入(目的を問わず、各団体年1~2回程度使用できる枠を設ける)
一次抽選・二次抽選の先着順化
制度を変更しない(現行システムの改善のみ)。
各方策の概要は、以下からご確認いただけます。
https://drive.google.com/file/d/1HLw8HiOf6STHcKTRMXmKgdhzNtEmeEvf/view?usp=share_link
つきましては、下記アンケートに【10/10(金)まで】にご回答ください。
https://forms.gle/hFrHs5WM6ZzQfvhAA
4.共用部屋抽選新システムの不具合に関するお詫び
8月に導入された新しい共用部屋抽選システムにおいて、少なくとも9月8日使用分以降の申請について、申請期限を超過した内容の申請を受け付けてしまうというトラブルが複数回発生いたしました。調査の結果、抽選システム内において、日付を処理するためのプログラムの不備が発見されたことにより、原因の特定に至りました。また、公式サイトに「二次抽選の申請受付は使用日の14日前から3日前までです。」と誤った記載がありました。正しくは使用日の13日前から4日前までとなっております。いずれの点も、現在は修正されております。大変申し訳ございませんでした。
また、9月26日に送信された申請のうち、9月30日使用分(二次抽選)と10月11日使用分(一次抽選)が受理されないというトラブルも発生いたしました。調査の結果、システム障害の発生により、申請内容を抽選システムに反映できていなかったことが判明いたしました。現在はシステム内での反映回数を増やすことにより、今後同様の事案が発生しないよう対策を講じました。抽選に参加できなかった団体の皆様には、深くお詫び申し上げます。
この度、共用部屋を利用される皆様には多大なご迷惑とご心配をおかけし、大変申し訳ございませんでした。
5.停電に伴う終日閉館のお知らせ
12月7日(日)は、教養学部による駒場Iキャンパス全体の停電・断水が実施されるため、学生会館・キャンパスプラザは終日閉館いたします。閉館期間中は、館内への立ち入りや荷物の搬出入が一切できませんのでご了承ください。また、宅配物の受け取りもできませんので、発送の際は到着日にご注意ください。
6.ピアノ調律完了のご報告
9/18,25,26の3日間で共用部屋のピアノ・エレクトーンの調律を行いました。
調律当日は、共用部屋を使用できないなど、皆様に多大なるご不便をおかけいたしました。実施にご理解・ご協力いただきありがとうございました。
なお、調律が実施されている建物内は音出し禁止となります。新学生会館ロビーやキャンパスプラザにおいて調律時間帯の音楽練習が確認されました。調律のスムーズな実施のため、今後の調律の際には音楽練習の自粛にご協力をお願いいたします。
7.大掃除閉館へのご理解へのお礼
去る9月28日(日)に、学生会館本館の3階及び地下廊下と101号室・210号室・211号室・213号室・214号室・第3音楽練習室・第4音楽練習室・第5音楽練習室の清掃を行いました。
今回は音楽練習室を除く共用部屋と廊下で剥離剤を用いて清掃し、これまでのワックスを落として新たに塗りなおすことで、当初の床材の白さを取り戻すことができました。公式Xにて清掃前後の様子を紹介しております。ぜひご覧ください。
大掃除時の閉館に際し、利用者の皆様にご不便とご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたしますとともに、ご理解とご協力を賜りましたことに感謝いたします。
弊委員会では学生会館・キャンパスプラザの施設・設備の維持管理・美化に積極的に取り組んでまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。