学館ニュース’25年7月号

2025年7月12日発行
学生会館運営委員会

=-=-=-=-=-=-=-=-
目次
1.共用部屋抽選新システムの運用開始および申請方法の変更
2.共用部屋抽選のトラブルに関するご説明とお詫び
3.不審者の発生と注意喚起
4.夏休みの開館日程
5.特定特別使用・公益目的特別使用の申請方法の変更
6.世界陸上の開催に伴う制限等(教養学部からの通達)
=-=-=-=-=-=-=-=-

1.共用部屋抽選新システムの運用開始および申請方法の変更

共用部屋抽選システムの更新に伴い、共用部屋の使用申請の方法が変更となります。
以下の内容をよくお読みになり、正しい方法で申請されるようお願いします。
(1次抽選・2次抽選ともに、下記のような日程になります。)

【〜8月10日(日)の使用分】
→従来通りGoogleフォームから申請してください。
【8月11日(月)〜8月17日(日)】
→閉館期間のため、共用部屋はご使用になれません。
【8月18日(月)〜の使用分】
→新しい予約サイトから申請してください。

なお、新しい予約サイトのリンクは、こちらのページに掲載いたします。(7/15 リンクを掲載しました。)

2.共用部屋抽選のトラブルに関するご説明とお詫び

共用部屋抽選において、これまで半年ほどトラブルが相次ぎ、利用者の皆様に多大なるご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
各事例の詳細と対応をこちらのドキュメントに掲載しておりますので、ご確認いただけますと幸いです。
今後はシステムの運用体制を見直し、皆様が支障なく活動できるよう委員会一同取り組んでまいります。

3.不審者の発生と注意喚起

本年6月下旬および7月上旬、駒場キャンパス内で不審者が複数回目撃されましたので、皆様に周知いたします。
特に6月下旬には、キャンパスプラザ館内において、活動中の学生に執拗に話しかける・別の階まで女性を追いかけるなどの事案が発生しております。
皆様には、こういった不審者に注意していただくようお願いいたします。特に、夜間や1人で行動している際などは狙われやすくなります。
また、お荷物から目を離されますと盗難のリスクが高まります。盗難が発生しても、当委員会では責任を負いかねます。お荷物は肌身離さずお持ちいただくよう、お願いいたします。
万が一、不審者に遭遇してしまった場合は、周囲にいる人に助けを求める、該当する建物の事務室(電話番号はここを参照)に連絡するなどの身を守る行動を取るようにしてください。事務室の係員が状況をお伺いし、守衛室に通報します。女性トイレや多目的トイレには呼出ボタンも設置しておりますので、緊急時にはお使いください。

4.夏休みの開館日程

学生会館・キャンパスプラザでは、夏季休業期間のため、開館時間の短縮や閉館日の設定がありますのでご注意ください。
7月16日(水)から10月1日(水)まで、開館日は全て【19:30閉館】となります。
8月11日(月)から8月17日(日)までは、お盆休みのため、終日閉館となります。
また、例年実施している学生会館およびキャンパスプラザの秋季大掃除を実施するため、9月28日(日)を閉館日とさせていただきます。ご了承ください。
閉館中は館内への立ち入り、物品の搬出入、宅配物の受取など一切できません。閉館日に必要な物品は、前日の閉館時刻までに搬出しておくようお願いいたします。

5.特定特別使用・公益目的特別使用の申請方法の変更

7月6日(日)より、特別使用規程に基づく特定特別使用・公益目的特別使用の申請方法が変更となりました。
7月5日(土)までは特定特別使用・公益目的特別使用についてはメールにて申請を受け付けておりましたが、7月6日(日)以降は公式サイト(該当ページ)上のGoogleフォームよりご申請いただくこととなります。
なお、特定特別使用・公益目的特別使用は、公演や演奏会等に使用可能な公演等特別使用とは異なりますのでご注意ください。

6.世界陸上の開催に伴う制限等(教養学部からの通達)

9月13日から21日に開催予定の世界陸上(東京 2025 世界陸上競技選手権大会)について、学部から以下の通り通達がありましたので、ご連絡いたします。

==以下学部からの通達==

本年9月13日から21日に予定されている世界陸上(東京 2025 世界陸上競技選手権大会)の開催にあたり、駒場Ⅰキャンパスの第一グラウンド(陸上競技場)を各国選手のウォームアップ会場・練習会場として貸し出すこととしています。
世界陸上財団との協議の結果、貸出エリア・期間が決まりましたので改めてお知らせいたします。

1.  第一グラウンドとその周辺 : 9月1日(月)~9月24日(水)
 セキュリティ確保のためフェンス等が設置され、世界陸上関係者以外は立ち入りができず、学内関係者の利用はできなくなります(通り抜けも不可となります。)。なお、裏門の通行は通常どおり可能です。

2.  第1体育館前のスペース : 8月26日(火)~9月28日(日)
 選手の送迎を行うバスや、物品の搬出入を行う車両の駐車スペースとして利用される予定です。車両は、いわゆる工事門から出入りすることになります。
こちらのスペースはフェンス等で囲われるわけではありませんので、通行は可能ですが、駐車等での利用はできません。
 なお、第1体育館やシャワー棟は通常どおり使用が可能です。世界陸上財団側には、誘導員を配置するなどして、通行人の安全を十分に確保するよう要請しています。

3.  19号館 : 5月1日(木)~9月30日(火)
 ボランティアの研修や、選手の控室等として利用される予定です。

==以上==

詳しい内容については、教養学部までお問い合わせください。

先頭に戻る